search

menu

社会教育主事

社会教育を通じた地域の教育文化の創造

福祉社会学科には社会教育主事養成課程があります。
社会教育主事の任用資格とともに「社会教育士」の称号を得ることができます。

社会教育とは?

子ども・若者から高齢者までの地域住民が、学校教育以外の場で自己教育・相互教育を行う営みを社会教育といいます。
公民館や図書館、博物館、青少年施設、スポーツ施設など、地域社会のさまざまな場で、人々は出会い、ふれあい、学びあっています。身近な地域で教育文化創造やスポーツ等の活動に取り組み、つながりあうことは、誰にとっても人間らしく生きるうえで不可欠です。
また、福祉、地域づくり、防災、多文化共生、環境、産業経済などの地域課題に、社会教育の側面からも向き合うことが求められています。

社会教育主事・社会教育士とは?

社会教育主事は、社会教育法に基づいて都道府県・市町村の教育委員会事務局に置かれ、「社会教育を行う者に専門的技術的な助言と指導を与える」専門的教育職員です。養成課程を修了して卒業し、教育委員会で1年以上社会教育主事補の職を経るなどした後、社会教育主事が発令されるケース等があります。
発令の有無に関わらず、社会教育行政で活躍する例や、公民館などの社会教育機関・施設で住民の教育文化活動の支援、主催事業の企画・立案・実施等に携わる例もあります。
また、社会教育主事養成課程修了者は「社会教育士」を称することができます。さまざまな場で社会教育の推進に果たす役割が期待されます。

活躍の場


・教育委員会事務局(生涯学習・社会教育行政など)の職員
・社会教育機関・施設(公民館、生涯学習センターなど)の職員
・社会教育関係の財団やNPO(事務局、施設)の職員
・行政職員、学校教職員などでの活躍も期待されます。







< 福祉社会学科のトップ

京都府立大学(下鴨キャンパス)

〒606-8522 京都市左京区下鴨半木町1-5 / 
TEL:075-703-5101

交通手段

JR京都駅から

地下鉄烏丸線「北山駅」下車、正門まで南へ約600m
地下鉄烏丸線「北大路駅」下車、南門まで東へ約800m
市バス4番(上賀茂神社行)「北園町」下車、正門まで西へ約300m
市バス205番(四条河原町経由北大路バスターミナル行)、
206番(東山通経由北大路バスターミナル行)「府立大学前」下車、正門まで北へ約350m

京阪出町柳駅から

市バス1番(西賀茂車庫行)「府立大学前」下車、正門まで北へ約350m
市バス4番(上賀茂神社行)「北園町」下車、正門まで西へ約300m
京都バス32番(広河原行)、34番(静原城山行)、35番(市原行)
「府立大学前」下車、正門まで北へ約350m

四条河原町から

市バス4番(上賀茂神社行)「北園町」下車、正門まで西へ約300m
市バス205番(北大路バスターミナル行)「府立大学前」下車、正門まで北へ約350m